top of page
最新記事






























































間違いなく【自社サイトは優秀な営業マン】である話
人の営業は“瞬間勝負”。サイトは“積み上げ勝負”。 だからこそ、 自社サイトは優秀な営業マン になれます。以下、メリットを“営業の仕事”に置き換えて一気に並べます。 24時間365日、止まらない 深夜・早朝・休日も同じ品質で対応できます。商談の“前”と“後”の時間も逃しま...
6月17日


【ヤバい】誰がHPを見てるか=未来の従業員と未来の顧客
サイトは“いまの顧客”だけが見る場所ではありません。 未来の従業員と未来の顧客 が“この会社は任せて大丈夫か”“ここで働くイメージが湧くか”を静かに測っています。 先にデメリット:古い・止まっているサイトが生む5つの損 1|採用での第一印象が悪化...
6月10日


WEBコンテンツと『SNS更新が後回し』を止めるタイミング設計
「ネタはあるのに手が付かない」「投稿画面を開くと時間だけが過ぎる」。 それは意志の弱さではなく“置き場所”の問題。 SNS更新が後回し にならないために、時間帯・キュー(流れ)・判断基準の3点を設計していきます。 『SNS更新が後回し』が起きる3つの引力 認知の遅発効果...
5月24日


会社の動きをお知らせするメリット
「忙しくて情報発信は後回し」。実はそこで差がつきます。 会社の動きをお知らせするメリット は“情報そのもの”以上に、 信頼・検索・営業・採用 の土台づくりに直結します。短いお知らせでも、続ければ効き目は積み上がります。 会社の動きをお知らせするメリット:信頼が“積み上がる”...
5月6日


コンテンツのネタがない時のとっておきの方法
書く時間がない。書くこともない。でも更新は止めたくない—— その堂々巡りを断つには、まず“やらないこと”を先に決めるのが効率的です。コンテンツのネタがないときに陥りがちな失敗と、代わりにやる一手を並べます。 コンテンツのネタがない:やらないリスト(Anti-Pattern...
4月29日


ホームページの楽な運用方法
続かないのは“やる気”のせいじゃない。多くは“仕組み”が重いだけ。 ホームページの楽な運用方法 は、作業を“減らす・揃える・見える化する”の3つで 軽くしていくのが近道です。 ホームページの楽な運用方法の出発点 運用が重くなる原因はだいたい決まっています。...
4月22日


問い合わせが増えるホームページのFAQ設計
伝えたい情報は揃っているのに、最後の一押しで止まってしまう。 その“引っかかり”の多くは、質問が宙ぶらりんになっていることが原因です。問い合わせが増えるホームページのFAQ設計は、疑問に短く・正確に・迷わず届く順番で答えるための仕組みづくり。まずは小さく組んで、実データで磨...
3月29日


ホームページの読み手への意識で伝わり方が変わる実践ガイド
「何を伝えるか」は決めたのに、思ったほど反応がないことはありませんか。そのとき見直したいのが、 ホームページの読み手への意識 です。誰に・いつ・どんな状況で読まれるのかを具体化すると、構成や言葉、CTAの置き方がぶれにくくなります。 ホームページの読み手への意識...
3月25日


アクセスが上がらない原因と、今日から直す優先順位ガイド
「記事も更新しているのに数字が伸びない」。担当者としてはもどかしいですよね。結論から言うと、 アクセスが上がらない原因 は“どこで詰まっているか”を先に切り分けると、最小の手数で改善できます。 大きく変える前に、 入口ページ・導入文・内部リンク・速度・計測...
3月14日


古いホームページの変更時期を見極める実務ガイド
古いホームページの変更時期を見極める実務ガイド 「見た目が古いのは分かっているけれど、今日じゃなくてもいいかもしれない」 担当者の方なら、一度はそんな迷いを持ったことがあるはずです。ですが、先送りを続けるほど、情報のズレや機会損失は静かに積み上がります。そこで本記事では、...
3月6日


トップページ改善のコツ:3秒で「何を・誰に・どうやって」伝える
なぜトップページ改善のコツが重要か 初めての訪問者は、トップページで「自分に関係があるか」「信頼できるか」「次に何をすればよいか」を瞬時に判断します。 ここで迷わせれば離脱、示せれば行動。 トップページ改善のコツ は、集客と成約の分かれ目です。...
2024年6月30日


【SEO ブログ運用】SEO対策のお話
広島県のウェブサイト制作会社コンフォートノヴァでは、SEOに関するお問い合わせをいただいています。 お問い合わせ内容は以下の通りです: SEOのやり方がわからない。 もっと順位を上げたい。 業者に依頼しているが効果が今ひとつ。...
2024年2月1日
bottom of page