昔作ったテンプレサイトを今でも運用している企業の解決策
- hi ko
- 5月28日
- 読了時間: 4分
更新日:8月21日
そのまま使い続けるほど、見えないコストは膨らみます。

昔作ったテンプレサイトを今でも運用していると、速度・検索・法令・信頼・運用コストに“遅延ダメージ”が累積。ここでは悪影響の全体像と、今すぐできる最小の処方をまとめます。
悪影響1:速度と体験の劣化(離脱の増加)
テンプレ初期の画像サイズ・スクリプト設計のままだと、今の回線事情でも初回表示が重くなりがち。
スライダー/自動読み込みJS/未圧縮画像でLCP・CLSが悪化
スマホでファーストビューが見える前に離脱が増える
最小処方
画像を横1200px/WebPに統一、折り返し以降は遅延読込。ヒーローは静止画+短いコピーへ。
悪影響2:検索の評価低下(意図とズレる)

テンプレの見出し・部品テキストを置き換えず再利用すると、ページ間で似た内容が多重化。
重複・薄い内容の判定で評価が伸びない
旧来レイアウトで内部リンクの流れが弱い
カテゴリ/FAQの“語彙”を検索者寄りに更新
最小処方
1ページ=1テーマへ分解、段落末は“次に読む1本”だけに。
悪影響3:法令・ポリシー未対応(リスク顕在化)
古いテンプレはプライバシーポリシー/クッキー表示、アクセシビリティの配慮が不十分なことが多い。
フォントサイズ・コントラスト・代替テキスト不足
同意管理が曖昧でコンプライアンスの不安が残る
ポリシー・同意UIの未整備は“いつか”ではなく“今”のリスク
最小処方
プライバシー表記/同意バナー/altの3点を先に。
悪影響4:信頼の毀損(“止まった会社”に見える)
テンプレそのまま+更新停滞は、活動実態が伝わらない。
旧価格・旧体制・終了サービスが残骸のまま
社名検索でのクリック後に**“最新が無い”失望**が起きる
短い“お知らせ”でも十分。固有名詞・日付・場所を1行で
最小処方
トップ直下に最新3件を自動表示(タイトル+1行要約)。
悪影響5:運用コストの高止まり(技術的負債)
テンプレ改造を継ぎ足すと一箇所修正で他が崩れる。
CSSの競合/スクリプトの二重読込
新パーツの追加が**毎回“特別対応”**になり工数が跳ねる
最小処方
共通パーツ化(FAQ枠・カード・CTA)と命名ルールを定義。軽微修正は“差し替え”で回す。
悪影響6:フォーム不達・スパム増加(機会損失)
古いコンポーネントはバリデーション弱め/SPF・DKIM未対応で、
問い合わせが迷惑メール行き
スパム投稿で運用が疲弊
最小処方
送受信テストを月次で固定、自動返信文を見直し。reCAPTCHA等の対策を最新化。
悪影響7:計測の欠落(意思決定が勘頼り)
テンプレ時代の計測のままでは、GA4のイベントやCVが拾えていないことも。
送信/DL/重要クリックが未計測
ランディング上位の直帰・深度・到達が見えない
良し悪しより“変化”を見る仕組みに
最小処方
入口3ページだけイベント整備→A4一枚でやったこと/見えたこと/次の一手。
簡易リスクマトリクス(影響×発生)
高×高速度劣化/フォーム不達/法令未対応
中×高重複・薄い内容/内部リンクの断線
中×中ブランド不一致(古い写真・旧ロゴ)/運用の属人化
対処順は“赤→青→薄”
昔作ったテンプレサイトを今でも運用しているなら、まず赤ゾーンの火消しから。
最小の移行戦略(止めずに入れ替える)
スナップショット現行のトップ/問い合わせ/上位3ページを計測・バックアップ。
差し替え
画像を1200px/WebPで一括置換
ヒーローを静止化、スライダー停止
alt・見出し階層・内部リンクを整理
段階切替
FAQ・価格・実績の“変化が速い”領域を新枠へ移行
旧ページは301や“最新記事へ誘導”で出口を作る
COMFORT NOVA(コンフォートノヴァ)なら、月額×軽微修正枠で“止めずに”段階移行。全面改修の前に赤ゾーン消火→青ゾーン整備の順で並走します。
チェックリスト(5分スクリーニング)
ヒーローが動画自動再生/重いスライダーになっていないか
画像が縦横比バラバラ・非WebPのままか
プライバシー・クッキー・altが整っているか
フォーム送受信・自動返信が今朝動いたか
ランディング上位3本の直帰・深度・到達が出るか
1つでも“×”なら、移行計画を“今”に前倒し
まとめ:昔作ったテンプレサイトを今でも運用している場合の解決策

まず“赤ゾーン”を消そう
速度・フォーム・法令の3点が最優先。
昔作ったテンプレサイトを今でも運用している場合ほど、ここで“今の標準”に寄せる。
内部は“差し替えで軽く”1200px/WebP、ヒーロー静止化、FAQ・価格・実績の枠を新テンプレに
数字は入口3ページだけ見れば十分変化を月次のA4一枚で共有。良かった型だけ横展開しよう。
――
「止めずに入れ替えたい」を現実路線で。**COMFORT NOVA(コンフォートノヴァ)**が、赤→青の順でリスクを最短処理します。まずはライト診断(無料)で、現状の危険箇所を一緒に洗い出しましょう。